Social welfare corporation HIMAWARI  あさがおホール ☏079-677-1901 / けやきホール ☏0796-56-1016
トピックス

今月のゆうゆうくらぶ

ゆうゆうくらぶ口腔指導、節分

立春も過ぎ、もう春が来るかと思えば月末に掛けて大雪になり、皆さんはこの時期にと驚かれていました。また、大雪の為欠席される …

ゆうゆうくらぶ押し花、初詣

令和7年は穏やかなお正月を迎えることが出来ました。今年最初のゆうゆうくらぶも、皆さんお元気に参加して頂きました。 午前中 …

ゆうゆうくらぶクリスマスお楽しみ会

12月21日に各班が一堂に会し総勢19名でクリスマスお楽しみ会を開催しました。 午前中はチラシパズルゲームでチラシを各人 …

ゆうゆうくらぶ漫才観賞、おやきづくり

ようやく秋らしくなって、紅葉も見頃になってきました。 午前中は、40年前の横山やすし・西川きよしの漫才を観て頂きました。 …

ゆうゆうくらぶ秋の小旅行

山も色づき始め、ようやく秋らしくなってきました。 行楽の秋と言うことで、見上げる外出をして来ました。 10月19日は伊根 …

ゆうゆうくらぶ運動会

朝から運動会!・昼から運動会!! 9月はスポーツの秋と言う事でゆうゆうくらぶも運動会を行いました。 午前中から紅白に別れ …

ゆうゆうくらぶ頭の体操とゲーム

お盆を過ぎても残暑が続き、観測史上最高気温も記録しましたが、皆さんお元気に参加して頂きました。 午前中は、頭の体操と言う …

ゆうゆうくらぶ出雲大社与謝分祠、但馬大仏

7月のゆうゆうくらぶは、初夏の海を求めて外出をして来ました。 最初の班は、与謝野町にある、出雲大社与謝分祠を訪問しました …

ゆうゆうくらぶ食中毒予防、フットバスケット

この時期は、毎年恒例の栄養士による「食中毒」について学びました。 食中毒の予防は「つけない」「増やさない」「やっつける」 …

ゆうゆうくらぶテレビ回想法、ポンデケージョ

午前中は、テレビ回想法「懐かしい話」の中から「玉子ごはんの巻」と「女の子の遊びの巻」の二つのDVDを鑑賞しました。 昔は …

1 2 3 8 »
PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人ひまわり All Rights Reserved.
著作権法上認められた場合を除いて、許可なく当ホームページ上の文書、画像等の使用、転載はご遠慮ください。