社会福祉法人ひまわり

MENU

けやきホールKeyaki hall

けやきホールについて

about keyaki

「けやきホール」は、高齢者の方々が安心して快適に過ごせる環境を提供しています。
けやきホールでは、特別養護老人ホーム、短期入所生活介護、デイサービスセンターなど、幅広いサービスを展開しています。
利用者様一人ひとりのニーズに応じたケアを行い、地域に根ざした支援を心掛けています。
私たちは、ゆったりと穏やかな生活をサポートし、皆様が自分らしく過ごせるよう尽力しています。

  • 介護老人福祉施設 特別養護老人ホーム けやきホール

    事業所番号
    2874600089
    定員
    50名
    タイプ
    介護老人福祉施設(長期入所)

    長期入所の方、50名の生活支援を行っています。ゆったりと穏やかに、そして自分らしく生活して頂けるよう配慮致します。

  • 介護老人福祉施設
    特別養護老人ホーム けやきホール(ユニット型)

    事業所番号
    2874401553
    定員
    30名
    タイプ
    介護老人福祉施設(長期入所)

    長期入所の方、ユニット型30名の生活支援を行っています。ゆったりと穏やかに、そして自分らしく生活して頂けるよう配慮致します。

  • 短期入所生活介護事業
    特別養護老人ホーム けやきホール

    事業所番号
    2874600097
    定員
    8名
    タイプ
    短期入所生活介護 介護予防短期入所生活介護(ショートステイ)

    短期入所の方の受け入れを行っています。短期入所の方々には、2人部屋をご利用いただいております。ご自宅での介護を施設でも継続させていただくため、ご 利用前に訪問させていただき、短い期間の中でも同じ対応を継続し、快適に気持ちよく過ごしていただけるよう努めています。

  • 短期入所生活介護事業
    特別養護老人ホーム けやきホール(ユニット型)

    事業所番号
    2874401330
    定員
    2名
    タイプ
    短期入所生活介護 介護予防短期入所生活介護(ショートステイ)

    短期入所の方、ユニット型2名の受け入れを行っています。短期入所の方々には、2人部屋をご利用いただいております。ご自宅での介護を施設でも継続させていただくため、ご 利用前に訪問させていただき、短い期間の中でも同じ対応を継続し、快適に気持ちよく過ごしていただけるよう努めています。

  • 通所介護事業 けやきホールデイサービスセンター

    事業所番号
    2874401389
    定員
    18名
    タイプ
    地域密着型通所介護、第1号通所介護(デイサービス)

    地域密着型通所介護、予防給付基準通所介護(デイサービス)
    デイサービスセンターでは要支援・要介護のご利用者の方の送迎・健康チェック・日常動作訓練・排泄・入浴介助・レクリエーションを実施しております。より充実した在宅生活の一助を担いたいと思います。

けやきホール沿革

history

  • 1989

    8月
    入札(於.但東町役場)
  • 1990

    3月
    社会福祉法人ひまわり認可
    3月
    但東町デイサービスセンターB型(但東町より受託運営)
    4月
    特別養護老人ホームけやきホール(法人ひまわりが設置運営)
    6月
    デイケア事業(法人ひまわりが運営)
  • 1991

    1月
    但東町在宅介護支援センター(但東町より受託運営)
  • 1992

    1月
    ナイトケア事業(法人ひまわりが運営)
  • 1993

    11月
    ゆーゆー賞(県知事表彰)を受賞(兵庫県労働部)
  • 1994

    4月
    特別養護老人ホームすいせんホール(南淡町より受託運営)
    5月
    南淡町在宅介護支援センター(南淡町より受託運営)
    7月
    南淡町デイサービスセンターB・E型(南淡町より受託運営)
    8月
    ナイトケア事業(法人ひまわりが運営)
  • 1995

    1月
    ナイトケア事業(法人ひまわりが運営)
    4月
    デイケア事業(法人ひまわりが運営)
    5月
    韓国のソウルでデイサービスをチャリティで運営している「恩天老人福祉会」と人事交流のため提携
    10月
    給食サービス(法人ひまわりが運営)
  • 1997

    5月
    三原郡共同作業所運営内定
  • 1998

    12月
    日本総合研究所と共同でホームヘルパー2級養成講座を開始
  • 1999

    8月
    介護予防事業ゆうゆうくらぶ(但東町より受託運営)
  • 2000

    4月
    居宅介護支援事業
    4月
    訪問介護事業
    4月
    短期入所生活介護事業所
    4月
    通所介護(一般型)事業所
  • 2004

    3月
    地域交流ホーム完成
  • 2005

    2月
    ユニット型居住スペース完成
    3月
    ユニット型福祉施設として認可
    4月
    地域交流センターを旧但東町より譲渡
  • 2006

    4月
    各事業の介護予防部門開始
  • 2009

    2月
    地域貢献事業(たんたん温泉への送迎)の開始
  • 2010

    5月
    訪問介護事業(けやきホール)廃止
  • 2012

    4月
    法人本部移転(但東町から朝来市へ)
    10月
    居宅介護支援事業(けやきホール)廃止
  • 2013

    11月
    大韓民国ソウル市社会福祉法人幸福創造と姉妹提携
  • 2018

    9月
    地域密着型通所介護サービスへ変更(けやきホール)
  • 2020

    2月
    ナースコールインカム等工事完了
    3月
    地域貢献事業(たんたん温泉への送迎)の終了
    4月
    豊岡市の委託事業である、生きがい活動支援通所事業より、支え合いサービス事業へ変更(けやきホール ゆうゆうくらぶ)
    4月
    30周年記念式典・記念誌発行(けやきホール)
    6月
    LED化工事完了(あさがおホール・けやきホール・ケアハウス朝来)
  • 2021

    2月
    外国人技能実習生(中国)2名採用(けやきホール)
    5月
    24時間オンコールシステムのドクターメイト導入(あさがおホール・けやきホール)
  • 2022

    7月
    外国人技能実習生(中国)1名採用(けやきホール)
    10月
    外国人技能実習生(中国)1名採用(けやきホール)
    10月
    特定技能生(インドネシア)1名採用(けやきホール)
    11月
    自動水栓化工事完了(あさがおホール・けやきホール・ケアハウス朝来)
  • 2023

    4月
    特定技能生(インドネシア)1名採用(けやきホール)
    11月
    福祉サービス第三者評価受審(けやきホール従来型)
  • 2024

    2月
    ユースエール認定企業認定
    3月
    ひょうご仕事と生活の調和推進企業認定

お問い合わせ

contact